2009年5月28日木曜日

Japanese Spiraea

シモツケ(Japanese spiraea)は、バラ科シモツケ属の耐寒性落葉低木です

原産地は日本・中国・朝鮮半島です

名前の由来は色々ありますが最初の発見地である下野[現在の栃木県]

にちなんで付けられたという説が一般的です

漢字で「繍線菊」と書きます

これは漢名から借用したものであるといわれていますが

他の種名を間違って用いたという説もあります

シモツケソウ(下野草)という似た名前の花がありますが

これは多年性の草本でシモツケに花が似ているので

名づけられたものですが別の種類です

中国名「繍線(しゅくせん)菊」は戦国時代の中国で

敵に捕らわれ牢獄につながれた父を

救い出そうとしたが生きてあうことがかなわず

その墓前に咲く花を持ち帰り花を咲かせた

孝心厚い娘の名にちなんだんだものという説です

シモツケは刈り込みや乾燥にも強いので

日本庭園の岩組にも古くから植栽されてきました

庭木だけでなく鉢植えでも楽しめます

また茶花としても用いられます

高さ1m程度の低木で細い枝がよく分枝します

本年枝の先端には多数の小さな花が散房状に咲きます

花期は5~7月頃です

花(flower)の色は普通は淡紅ですが、濃紅、白などもあります

また矮性の品種もあります

植え付けは、2~3月頃か10~11月頃に行なって下さい

水はけの良い所に赤玉土・腐葉土・完熟堆肥を混ぜて植えて下さい

日当たりの良い場所を好みますが多少日陰の場所でも大丈夫です

肥料は開花前の2月頃に油かす・堆肥・腐葉土

などを混ぜて与えてください

性質は強健

繁殖は挿し木か株分けです

風通しが悪かったり極端に乾燥すると[うどんこ病]が発生することがあります

0 件のコメント:

コメントを投稿